
南下浦町上宮田・友永さんへの移住者インタビュー(1)
南下浦町上宮田・友永さんへの移住者インタビュー(1)
ちょ~ひさしぶりの移住者インタビューになってしまいました!
インタビューに対応して下さった友永さん、
楽しみにしていた皆さんスミマセン!!
三浦に移住された方がどんなキッカケで移住したのかなど「移住者インタビュー」をしてきたので、ご紹介します。
三浦に移住したいとお考えの方の不安や疑問解決になればという思いと共に、
どんな人が三浦に住んでいるのか
を移住希望者にも三浦に住んでいる人にも知ってもらう機会になればと思っています。
最低限のインタビュー項目は以下の3つ
・三浦市に移住したキッカケは何ですか?
・三浦移住のメリット・デメリットは何ですか?
・いつまで三浦市にいるつもりですか?www
についてインタビューをしていきます。
今回の移住者は・・・三浦でお店を開いた男性の方です~!
移住歴7年。三浦市南下浦町上宮田に移住された
友永 敦(ともなが あつし)さんです。
現在、お一人で「unknown(アンノウン)」という
古着・革製品のお店を経営されています。
貴重そうな古着(←私は古着に詳しくないので雰囲気で)に
シンプルなデザインの革製品のバッグが並ぶ店内はワクワクです。
少しお疲れな様子でしたが、
1時間30分ほどじっくりお話を聞かせていただきました。
話し方や雰囲気はすごく大らかなんですが、
軸はしっかりとありブレない方という印象でした。
それでは早速インタビューしていきましょう!
ちなみに今回のインタビュアーは菊地未来です。
※記録係の安原も時々会話に混じります(笑)
三浦に移住したキッカケは何ですか?
友永:
もともと吉祥寺で古着屋を5年くらい共同経営をしていたんです。
当時、夜勤などをやっていて無理して仕事をしていたので共同経営を辞めようか迷っていました。
そんな事を考えていた時に3.11もあり、自分の生き方を考え直して共同経営を辞めることを決断したんですが、5年間無理をして仕事をしていたストレスから体調を崩し、半年ほど入院することになって、実家のある長崎に帰ることも考えていたんですが、どうしてもお店をやりたい気持ちは変わらず。
店舗兼住宅で出来ればと思って神奈川県の座間市などの物件も見てた時に、たまたま三浦市の海に近い物件を見つけ、実際に見てみたら住む環境としてはすごく良いと思ったし、物件を店舗としても良いよと言ってもらえたので三浦に来ました。
菊地:そうだったんですね~
友永:スローライフを求めてきたというのもあるんですよ。身体壊したのもあるから…
菊地:ん?「身体壊した」って部分をインタビューに掲載しても良いんですか?
( ↑ 不眠症はイメージ悪いから掲載NGと言われてたw )
友永:はい。掲載していいですよ。
安原:不眠症は入れちゃダメなのにw
友永:不眠症はこれは老化現象でもあるんですよ!ほんとなんですよ!
菊地:36歳で老化ですか!?(インタビュー当時36歳で現在は37歳)
友永:
3時間後に目が覚めるんです。
もう原因はわかってるんですよ。
ここがウルサいんですよ。
菊地:え?ウルサいんですか?道もメイン通りから外れていて静かそうですけど…
友永:
普段2階で寝るんですけど、隣の工場が早朝からトラックが出入りしてボンボンドアを閉める音がウルサいのと、防災サイレンがめっちゃ近くにあっておじいちゃんが徘徊したっていう放送が夜中の3時頃に鳴ったりするのと、この家が傾いているんで、そういったのが重なって、
もう、寝れる環境じゃないんですよ。
菊地:もう家を替えたほうがいいかもしんない…(笑)
友永:
そうなんです!
そのために今頑張っているんです。なかなか次の引っ越しまでできないんですけど…
菊地:理想的な場所だったはずが、住んでみたら予想外なことがあったんですね~三浦に住んでみてのリアルな部分ですね。
友永:とりあえず…
防災サイレンが一番キツいです。
菊地・安原:爆笑
菊地:夜中の3時に鳴ることあります??
友永:鳴ってますよ!なんとか警報が解除されましたとか。
菊地:私は全然起きないな~
友永:まじでキツいですよ。直でこっちに向いてますから。
菊地:ではこの「防災サイレン意外とキツい」は強調しておきますね(笑)
友永:
あとは風呂がすごく古くて、虫が出てくるんです。
地震で家がナナメになってヒビが入って、その隙間から虫が入ってきて…
なんかもう…くつろげないんです。
菊地:とことん この家出た方がいいですね(笑)
友永:
湯沸かし器からムカデが出てきたこともあったりして、毎回シャワーで虫を流してからお風呂に入るんですけど、それをやっていくのもなんか…くつろいでお風呂に入りたいんです。
菊地:それはヒビを埋めるだけじゃ無理ですね(笑)
友永:そう…ですね。ヒビ埋める+良質な睡眠を確保したいですね。いい加減にここは店舗だけにしたいんです。場所はすごく良いので。
菊地:一軒家でこれだけ海に近いですもんね。
友永:そうなんですよ。
菊地:そうか…住んでみると家の欠陥が問題になってくるんですね。
友永:
家の欠陥は舐めちゃいけません。
ナナメ位は平気かなと思ったけど…
ナナメだけじゃ済まないです!!
菊地・安原:爆笑!
菊地:勉強になります!!
**************************
今回はここまで~
・三浦に来たキッカケ
・友永さんのお悩み
のお話を聞かせていただきました!
三浦に来たキッカケよりも友永さんのお悩みの方が面白くて掲載の半分以上がお悩み部分でしたねw
次回のインタビューでは、
・三浦のメリット(いいところ)
についてお聞きします。
+++++++++++++++++++++++++
unknown アンノウン
所在地:神奈川県三浦市南下浦町上宮田3326-3
三浦海岸駅 徒歩5分 P有り
営業日:金曜、土曜、日曜日、祝日のみ営業
HP https://thefood.handcrafted.jp/
+++++++++++++++++++++++++
【※移住者インタビューについて】
三浦に移住された方がどんなキッカケで移住したのかなど「移住者インタビュー」を行い、みなさまにご紹介していきます。三浦に移住したいとお考えの方の不安や疑問解決になればという思いと共に、どんな人が三浦に住んでいるのかを移住希望者にも三浦に住んでいる人にも知ってもらう機会になればと思っています。
最低限のインタビュー項目は以下の3つ
「三浦市に移住したキッカケは何ですか?」
「三浦移住のメリット・デメリットは何ですか?」
「いつまで三浦市にいるつもりですか?www」についてインタビューをしていきます。
※かなり濃いトークが多いので何回かに分けてご紹介していきます。