
お店紹介|三浦海岸駅近「焼肉MIURAえん」
お店紹介|三浦海岸駅近「焼肉MIURAえん」
こんにちは。MISAKI STAYLE(ミサキステイル)の菊地です。
今日はお店紹介をしていきます!
今回ご紹介するのは、三浦海岸駅から徒歩1分程度の駅近焼肉店。
さんです。
2012年2月にオープンしたお店で、
三浦に移住してきたご夫婦が営んでらっしゃいます。
店内はテーブル席3卓と掘りごたつ席2卓で、約5組が入れる規模です。
なんといってもメニューも豊富だし、
美味い!
やわらかい!
安い!
の三拍子です。ホントに。
実は先日、私もプライベートで行ってきたばかりです(笑)
うちのおばあちゃんが「肉が食べたい」というので、
敬老の日も兼ねて、行かせていただいたのですが
ハラミ・葉山牛切り落とし
上ロース・上カルビ
塩麹カルビ・トモサンカク
などたくさん食べました!
結構頼んだと思いますが、焼いても焼いてもペロッと食べちゃうので
何度も「肉はまだか」と急かされました(笑)
固いお肉が嫌いなおばあちゃんですが、
どれも柔らかくて美味しいといってくれました。
中でも今回のおばあちゃんのお気に入りは「トモサンカク」でしたね。
↓ ↓ ↓
それと、焼肉MIURAえんさんでは、お肉に下味がついているので、
私はこのお店に限ってはタレなどは “つけない派” です。
そんな私のお気に入りは「韓国のりかけごはん」です。
絶妙な塩加減と味付けがお肉なしでもパクパクいけます。
これは ごはん というより おかず って感じ?
あとは、ミスジも美味しいのですが、残念ながらこの日は品切れ・・・
他にも「煮込み」や「カルビスープ」「MIURAえんサラダ(ハーフ)」など
サイドメニューも美味しく楽しくいただきました。
↑
いつもは「黒蜜きなこアイス」を食べるんですが、
今まで食べたことなかった「フローズンヨーグルト」
これはお肉を食べた後のお口直しにぴったりです。
サイドメニューやデザートが多いのもありがたいですね。
お肉がまだか!と急かすおばあちゃんの口にいろいろ突っ込めます(笑)
というのは置いといて・・・
ぜひ一度行ってみてくださいませ~。
スタンプ集める為にまた行こうっと!
MISAKI STAYLE代表
菊地未来
*************
焼肉MIURAえん
〒238-0101 神奈川県三浦市南下浦町上宮田3292-2
TEL|046-874-8787
営業時間|17:00~23:00(Lo:22:00)
定休日|水曜日
最寄駅|三浦海岸駅
駐車場|数に限りがございます。
HP|https://yakinikutaro.jimdo.com/
Facebook|https://www.facebook.com/%E7%84%BC%E8%82%89MIURA%E3%81%88%E3%82%93-189210977854773/

東京都で神奈川県移住セミナーが開催されますよ~
東京都で神奈川県移住セミナーが開催されますよ~
こんばんは。MISAKI STAYLE(ミサキステイル)の菊地です。
私たちは三浦市三崎で移住支援をしていますが、
全国的にも地方への移住促進活動が行われています。
そんな中、東京都にある
「ふるさと回帰支援センター」では
定期的に全国の様々な地域の移住セミナーが開催され賑わっているそうです。
さて、移住は検討しているけど、
なかなか三浦に足を運びにいけない。
という方に朗報です!
今週末にその「ふるさと回帰支援センター」にて
が開催されます!
※第1回のお知らせが無かったぞ?!とかは言っちゃダメです(笑)
今回の移住セミナーは三浦市だけでなく、
小田原・南足柄市・中井町・松田町・真鶴町が参加するそうです。
様々な地域を比較検討できる機会はうれしい気もしますね。
第1部は「神奈川県の雇用状況」と「参加市町村の魅力PR」
第2部は「個別相談会」となっているそうです。
先日メンバーの安原夫妻が二宮町に視察に行ってくださいましたが、
二宮町で移住支援しているグループの方々の活動が影響し、
このような移住セミナーでは二宮町が参加するとなると
定員オーバーしてしまうくらい大人気なんだそうです。
いづれ私たちも三浦市の移住支援グループとして
セミナーにお呼ばれするくらい実績を作らないといけませんね。
そのためには活動あるのみ!
頑張ります!
MISAKI STAYLE 代表
菊地未来
**********************************
ふるさと回帰支援センター
ちょこっと田舎・かながわライフ支援センター
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階
https://www.facebook.com/kanagawalife/